【離乳食中期スタート!】生後7ヶ月は何を食べる?量は?【食事記録】

離乳食

※本ページはプロモーションが含まれています

 

こんにちは、ぽんこつ妻です。

離乳食3ヶ月目、離乳食中期のはじめたて(生後7ヶ月前半)約2週間分の離乳食記録のまとめです。

娘は夏生まれで、生後7ヶ月時点では冬なので、旬が冬の食材がメインになります。

これまでの記録は下記リンクから。↓



離乳食3ヶ月目(生後7ヶ月)のスケジュール

2回食、完ミです。

6:30 ミルク(200ml)
9:30 離乳食1回目
12:30 ミルク(200ml)
15:30 ミルク(200ml)
18:30 離乳食2回目
20:00 お茶orジュース(お風呂上がり)
21:30 ミルク(200ml)
  • 離乳食直後は飲みたがらないので、食後のミルクは飲ませていません。
  • 夜通し寝てくれるので、夜間のミルクは無しです。
  • トータルのミルク量は少なめですが、離乳食もしっかり食べてくれ、身長・体重の増え方も順調だったので、この量にしています。

離乳食 基本の作り方

基本的に離乳食は、野菜は茹でて「ブンブンチョッパー」で細かくしています。

肉は包丁でみじん切り、魚は手でほぐします。

1~2日以内に食べる物はタッパーに入れて冷蔵保存、余りは製氷皿で凍らせた後ジップロックで保存。

食べる時にレンジで加熱します。

冷凍する際は、ジップロックには作った日付を書いておいて、1~2週間で使い切るようにしています。

離乳食中期1日目(生後7ヶ0日)

1回目

・にんじん×たまねぎ×ほうれん草×「コーンクリームスープ」
・卵黄×つぶしがゆ
 
ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

初めて卵に挑戦しました。

初めての卵なので、茹でた卵の卵黄部分だけを、ひとさじ程度おかゆに混ぜました。

野菜にコーンクリームスープを使うと格段においしくなるので、よく使っています。

2回目

・にんじん×大根×キャベツ×豚肉×つぶしがゆ
・みかん
・ジュース
ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

ほんとはお茶を飲ませたいところですが、

あまり飲んでくれないので、
ジュースを飲ませることも多いです。

赤ちゃん用の飲み物は甘さ控えめなので安心です。

離乳食中期2日目(生後7ヶ月1日)

1回目

・ほうれん草×つぶしがゆ
・にんじん×大根×キャベツ×豚肉×牛乳×「コンソメ」
・みかん
・麦茶

麦茶は大人用の麦茶をお湯や湯冷ましで薄めています。

2回目

・つぶしがゆ
・にんじん×じゃがいも×玉ねぎ×「野菜スープ」
・絹ごし豆腐×かつおぶし
・きざみりんご
・ジュース
絹ごし豆腐は電子レンジで加熱します。
きざみりんごは変色しないように、ほんの少しだけ塩を入れます。
 

離乳食中期3日目(生後7ヶ月2日)

1回目

・卵黄×つぶしがゆ
・にんじん×じゃがいも×玉ねぎ×「コンソメ」
・バナナヨーグルト
・麦茶

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

前回よりも卵黄の量を増やしました。

ヨーグルトはプレーンのものを使っています。

2回目

・サニーレタス×かつおぶし×つぶしがゆ
・白菜×しめじ×にんじん×豆腐×もやし
・きざみりんご
・ベビーせんべい
・麦茶

サニーレタスは繊維が多いので、細かく切ってしっかり加熱した方が良いです。

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

アンパンマンせんべいは1包2枚入り。

2枚だと多いので、私と娘で1枚ずつ分けて「おいしいね~」と

声かけしながら一緒に食べています。



離乳食中期4日目(生後7ヶ月3日)

1回目

・にんじん×玉ねぎ×「裏ごしおさかな」×つぶしがゆ
・みかん
・ひじきせんべい
・麦茶
和光堂の「裏ごしおさかな」はフリーズドライドライですぐに使えます。
面倒な調理いらずなので、よく使っています。
個数はショップにより異なります

2回目

・にんじん×大根×キャベツ×えのき×「和風だし」×つぶしがゆ
・きざみりんご
・ベビーせんべい
・ジュース
ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

味気ない食材を使う時は特に、「和風だし」でうまみを出しています。

離乳食中期5日目(生後7ヶ月4日)

1回目

・きなこ×つぶしがゆ
・にんじん×大根×キャベツ×えのき×「野菜スープ」
・みかん
・麦茶

きな粉は砂糖を加えなくても甘みが出ておいしいです。

2回目

・にんじん×キャベツ×玉ねぎ×ソーセージ×7倍がゆ
・きざみりんご(レンジ加熱後に与えています)
・野菜せんべい
・ジュース

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

この日からご飯を「つぶしがゆ」から「7倍がゆ」に

切り替えました。

7倍がゆ 作り方(分量は1食あたり)
① 炊飯器にといだ米(0.5合・90cc)と水(630cc)を入れて「おかゆモード」で炊く。

ソーセージは皮なし・無添加の物を使います。

離乳食中期6日目(生後7ヶ月5日)

1回目

・7倍がゆ
・にんじん×キャベツ×玉ねぎ×ソーセージ
・みかんヨーグルト
・麦茶

2回目

・にんじん×大根×キャベツ×豚肉×7倍がゆ
・焼き芋
・ジュース

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

「にんじん×大根×キャベツ×豚肉」は

離乳食中期1日目の冷凍ストックです。

焼き芋はしっとり系の「紅はるか」。
スプーンで少しずつ与えます。

離乳食中期7日目(生後7ヶ月6日)

1回目

・「ささみと野菜のリゾット」
・みかん
・ベビーせんべい
・麦茶

休日だったので、離乳食作りはお休みしてレトルト。

おいしかったみたいで、いつもよりパクパク食べてくれました。

2回目

・7倍がゆ
・にんじん×じゃがいも×玉ねぎ
・ジュース

離乳食中期8日目(生後7ヶ月7日)

1回目

・卵黄×7倍がゆ
・にんじん×キャベツ×玉ねぎ×ソーセージ
・焼き芋
・麦茶

前回、前々回より卵黄の量をさらに増やしてみました。

2回目

・菜っぱ×えのき×玉ねぎ×豚肉×7倍がゆ
・きざみりんご
・野菜せんべい
・ジュース

離乳食中期9日目(生後7ヶ月8日)

1回目

・にんじん×大根×キャベツ×豚肉×卵(全卵)×7倍がゆ
・ベビーせんべい
・みかん
・麦茶

初めて全卵を食べてもらいました。
量は10分の1個分くらいにしました。

みかんは実物を見てもらおうと思い、娘の前で外皮・薄皮をむきながら与えました。

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

いつも食べている物のそのままの状態を

たまに見てもらうようにしています。

2回目

・にんじん×菜っぱ×まいたけ×7倍がゆ
・きざみりんご×ヨーグルト
・ジュース

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

義祖父母が畑で育てている菜っぱを使いました。

離乳食中期10日目(生後7ヶ月9日)

1回目

・にんじん×キャベツ×玉ねぎ×ソーセージ×7倍がゆ
・みかん
・麦茶

2回目

・菜っぱ×えのき×玉ねぎ×豚肉×7倍がゆ×「コーンクリームスープ」
・「鮭と豆乳のリゾット」
・野菜せんべい
・ジュース

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

いつもの離乳食に変化が欲しくてレトルトにしました。

やっぱり売り物は、味といい、とろみ加減といい、赤ちゃん好みに作られていると思います。

離乳食中期11日目(生後7ヶ月10日)

1回目

・菜っぱ×えのき×玉ねぎ×豚肉×7倍がゆ
・きざみりんご
・たまごボーロ
・麦茶

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

卵に慣れてきたところで初めてのたまごボーロ。

慣れない食感に不思議そうな顔をして食べていました。

2回目

・にんじん×白菜×「鶏レバーと緑黄色野菜」
・みかんヨーグルト
・ジュース

「こんなの欲しかった!」と思う商品を発見。

・鶏肉と緑黄色野菜
・鶏レバーと緑黄色野菜
・鯛と緑黄色野菜
が入っています。

早速買って使ってみました。

特にレバーは、一から調理するのはハードルが高いですからね。

離乳食中期12日目(生後7ヶ月11日)

1回目

・にんじん×菜っぱ×まいたけ×キャベツ×玉ねぎ×ソーセージ×7倍がゆ
・たまごボーロ
・麦茶

2回目

・7倍がゆ×「鯛と緑黄色野菜」
・じゃがいも×ほうれん草
・きざみりんご
・ジュース

離乳食中期13日目(生後7ヶ月12日)

1回目

・菜っぱ×にんじん×まいたけ×7倍がゆ×「鶏肉と緑黄色野菜」
・麦茶

2回目

・トマト×にんじん×7倍がゆ×「鶏レバーと緑黄色野菜」
・ベビーせんべい
・麦茶

離乳食中期14日目(生後7ヶ月13日)

1回目

・菜っぱ×えのき×玉ねぎ×豚肉×7倍がゆ×「和風だし」
・麦茶

2回目

・にんじん×白菜×7倍がゆ
・バナナ

ぽんこつ妻
ぽんこつ妻

この時は夫がやってくれました。

バナナはスプーンでつぶしながら食べさせたようです。

離乳食中期15日目(生後7ヶ月14日)

1回目

・ブロッコリー×ゆで卵×にんじん×えのき×白菜×7倍がゆ
・麦茶

ゆで卵4分の1個をつぶして混ぜました。

2回目

・ほうれん草×7倍がゆ
・豚肉×大根×玉ねぎ
・焼き芋
・ジュース

焼き芋はスプーンで少しずつあげました。

この日はおいしくてお腹にも良い乳酸菌飲料にしました。


まとめ

以上、離乳食中期はじてたての食事記録でした。

アレルギーが発症しやすいと言われる、卵や乳に挑戦してみました。

実は、私は幼い頃どちらもアレルギーを持っていたので、娘も発症しないか心配していましたが、今のところ大丈夫そうなので安心しました。

生後7ヶ月からの卵・乳スタートでしたが、かかりつけのお医者さんいわく、5ヶ月ごろから少しずつ始めて慣れさせた方が良いそうです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

続きはこちら。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました