【節約】3か月の子育てを振り返って必要だった物・不要だった物

子育て

※本ページはプロモーションが含まれています

 

こんにちは、ぽんこつ妻です。  

先日、私の娘が無事生後3か月を迎えました。

初めての育児で戸惑うこともありますが、なんとか楽しくやっています。

この3か月で、家の中はあっという間に育児グッズでいっぱいになりました。

最低限必要な物しか買わないと心に決めて、色々調べた上で購入しているつもりなのですが、中には不要になった物もありました(泣)

そこで、3か月子育てを振り返って、必要だった物と不要だった物をまとめてみました!

これからママになる方や、少しでも節約して育児グッズを揃えたい方、ぜひ参考にしてください。

ぽんこつ家族データ
家族構成…ぽんこつ夫・ぽんこつ妻・娘の3人
地方在住
車は夫婦1台ずつ所有
娘は7月生まれ



洋服

  • コンビ肌着…5着程度
  • 短肌着…5着程度
  • ロンパース(カバーオール:足元が分かれているタイプ)…夏は半袖を2着程度、秋~冬~春は長袖を7着程度

サイズは50~60サイズ
夏生まれだったので、基本的に家にいる時はコンビ肌着1枚にして、少し涼しい日は下に短肌着を重ねていました。
新生児期が過ぎたあたりから、親戚の家に遊びに行ったり、一緒に買い物などに行く機会も増えてきたので、お出掛け用の半袖ロンパースも2着くらいあります。
ロンパースは季節に合わせた素材の物を用意して、気温に応じて「ロンパース+コンビ肌着」「ロンパース+短肌着」「ロンパース+コンビ肌着+短肌着」など組み合わせていけばよいです。
私の娘は吐き戻しが多かったので、コンビ肌着と短肌着を7~8着ずつ持っていましたが、吐き戻しが多いか少ないかは生まれてからでないとわかりません。足りなかったら買い足せばよいと思います。

不要だった物

  • 長肌着
    赤ちゃんは足をよく動かします。コンビ肌着のように足元にボタンがないと、裾がぐちゃぐちゃになり、お腹の方までめくれ上がってきてしまうので、持っていますがほとんど使ってないです。また、おまた部分にボタンがないので、おむつが下がってきてしまい、おしっこ漏れの原因にもなります。
  • ドレスオールタイプのロンパース
    足元が分かれていないロンパースのこと。長肌着と同様の理由で不要です。私はカバーオールとしてもドレスオールとしても使える「ツーウェイオール」というロンパースを持っていますが、ドレスオールとして使ったことはありません。

オムツ関連

  • オムツ
    私の娘は約2300gで小さく産まれてきたので、新生児用でも小さくて、生後2週間くらいまでは3Sサイズ(~3kg)を使用していました。なので、赤ちゃんが産まれてから、合うサイズの物を2パックくらい家族に買っておいてもらえば良いです。新生児のオムツは一瞬でサイズアウトするので、大量買いはやめておきましょう。おすすめは「ムーニー」。「背中モレ0へ」と謳っているだけあって、本当に漏れにくいです。
  • おしりふき
    どのメーカーのものでも良いと思いますが、厚手で水分量が多いものがの方が赤ちゃんの肌に優しいです。ずっと使うものなので、1袋買って使ってみて、良さそうだったら大量にストックしておいても良いと思います。我が家もネットで箱買いしました。
  • 使用済みおむつを捨てるゴミ箱
    専用カートリッジを使用するおむつポットもありますが、私は100均で買った蓋付きのゴミ箱を使っています。袋もオムツ専用ではなくて、安いビニール袋(白)です。臭いも気になりませんし、特に問題ないです。

ガーゼ・タオル

  • ガーゼ…10枚程度
    授乳の際に赤ちゃんの口元にあてて口からこぼれた母乳・ミルクが服につくのを防いだり、少量の吐き戻しを拭いたり、沐浴の時に使ったり、濡らして赤ちゃんの顔を拭いたり…何かと使います。
  • バスタオル
    赤ちゃんの吐き戻しやおしっこ漏れの度に、布団や布団カバーを洗うのは大変です。バスタオルを敷いておけば、バスタオルを替えるだけで済むので、うちはそうしています。元々家にあるもので良いと思いますが、足りなそうだったら大きめのものを5枚程度買っておくと良いです。

不要だった物

  • おくるみ
    赤ちゃんを包むことで安心して眠りにつきやすくなると言われますが、暑そうだし、元気にバタバタ動かしている手足を無理矢理包むのに抵抗があって、持っていますがほどんど使っていません。もし必要なら、バスタオルや大人用のひざ掛けでも代用可能です。

授乳用品

合育児の私が買った物です。

  • 授乳クッション
    抱き枕にもなるタイプの物を購入し、妊娠中から使用しています。
  • ミルク(缶タイプ&スティックタイプ)
    私の娘はどの種類でも飲むのですが、赤ちゃんによっては特定のミルクしか好まない子もいるようなので、最初はとりあえず1缶あれば良いです。私は栄養成分が高いといわれるビーンスターク「すこやかM1」と低価格の雪印メグミルク「ぴゅあ」を交互に飲ませています。お出掛けの時はスティックタイプを持ち歩いています。基本完母でたまにしかミルクを使わない人にもスティックはおすすめです(缶は一度開けると1か月以内に使い切らなければいけないため)。

お風呂グッズ

  • ベビーバス
    私はリユースショップで300円でゲットしました(笑)。ベビーバスは新生児期しか使わなかったですし、かさばるので、洗面台の広いお家では洗面台にお湯を張って、そこに赤ちゃんを入れた方が良いと思います。
  • ベビーソープ
    私は泡で出てくるタイプをずっと使っています。片手で出せるので簡単です。

不要だった物

  • 沐浴布
    沐浴中に赤ちゃんにかけておくのに使うものです。持っているのですが、前述した普通のガーゼを沐浴布代わりに使っていたので、一回も使用しなかったです。
  • 沐浴剤
    ベビーソープ同様赤ちゃんの汚れを取るもので、ベビーバスの中に入れて、その中で赤ちゃんの体を拭いてあげるだけで、かけ湯もせず沐浴ができるですが、なんだか洗った感じがしなかったので1回しか使ってないです。ただ、ワンオペの時は便利かもしれません。
  • 湯温計
    給湯器で温度設定できますし、手で触ればだいたい適温はわかるので、買ってないです。38~40度のちょっとぬるめのお風呂くらいで丁度いいです。

衛生用品

  • 爪切り(ハサミタイプ)
    赤ちゃんの爪は柔らかくて小さくので、ハサミタイプの方が切りやすいと思います。
  • 綿棒(赤ちゃん用)
    赤ちゃんの鼻は小さいので、出口付近の鼻くそを取る時は赤ちゃん用の細い綿棒の方が良いです。
  • 鼻吸い器(電動式)
    大人が口で吸うタイプなどもありますが、取りにくいですし、力を入れすぎて赤ちゃんの鼻の粘膜を傷つけてしまう可能性もあります。何より赤ちゃんの風邪菌が移ってしまいます。電動の鼻吸い器は値段が高いですが、1回買ってしまえばずっと使えるのであっても損はないです。私は吸引力が調整できるタイプを使用しています。
  • ベビーローション
    お風呂上がりと、朝顔を拭いた後に、塗っています。

おやすみグッズ

  • 敷布団
    私は夫が昔使っていたベビー布団をもらったので、それを使っています。大人用のかための布団でも構いません(柔らかい布団は窒息につながる恐れがあるのでNG)。上の子やペットがいるご家庭はベビーベッドの方がベターだと思います。

不要だった物

  • 掛け布団
    寝ている間に誤って布団が顔にかかると窒息の原因になると言われています。赤ちゃんは暑がりですし、掛けても足で蹴ってしまうので、基本的には使っていません。寝冷えが気になる時はスリーパーを活用するつもりです。

お出かけ用品

  • チャイルドシート
    法律で着用が義務づけられているので、車で生活している人は必須アイテムです。赤ちゃんの退院時から使います。我が家は私の車と夫の車両方につけています。360°回転式でサンシェードがついているものがおすすめです。
  • 抱っこ紐
    抱っこ紐は使用頻度が高いので、妥協せずに良い物を買った方が良いです。肩だけではなく腰でも支えられるものがおすすめ。自分に合うメーカーを選べば良いと思いますが、エルゴベビーを使っている人が一番多いような印象です。我が家もエルゴベビーを使っています。日よけ風よけ用フードもついていて便利です。

すぐには要らないもの

  • ベビーカー
    使える場所も限られますし、特に車生活の人はすぐには要らないです。持っていますが、3か月間一回も使っていません。

いかがだったでしょうか?

少しでも役に立ったと思ってくださいましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました